一生スポーツ宣言〜バスケと野球と諸々と〜

バスケ歴18年、スノーボード歴20年、野球観戦歴4年、スポーツバカで一児のパパです。バスケはNBAをメインに、野球は日本のプロ野球をメインに思った・感じたことを書いていきます。決してふかーーーいアナリティカルなことを書いているわけではないので1スポーツファンのお話として読んでいただけると嬉しいです♪

リアルタイム観戦記 Bリーグ~札幌-東京~

午後、子供の昼寝の時間に見事中継が重なり観ることができたこのカード。

 

すごーーく久しぶりに観るBリーグなのでワクワクしました。しかも、どちらのチームにも注目選手!東京には田中選手、札幌には折茂選手!これはワクワクが止まらんぜ!

※と言ってもBリーグはほとんど見てないから感想が的外れ感あるかも。すみません。。。

 

 

 

試合結果はこの2戦目は札幌が逃げ切った、という構図でした。東京の自滅感もあるかな?感想としては国際試合と比べると流石に、ですが「ディフェンスがどっちもいい具合に締まっててみごたえあったなぁ」という感じでした。

 

 

前半は昨日の勢いそのままという解説のとおりに、札幌がいいディフェンスを見せると同時に、オフェンスがいい感じにハマってどんどん点を重ねました。ただ、思った以上に拙いターンオーバーが後半もでしたが目立ってました。

東京がそこを前半からつけてればきっと勝ってたんだろうけどこの日はどうやらオフェンスが噛み合わず前半で大幅リードを許す展開。なんか、いいパス回しやドライブが出てるのに決めきれない、という感じで。。

 

 

 

ただ、3Qで東京が一気に盛り返しましたね。

案の定、札幌があまりターンオーバーを改善できず離しきれない。そんなところを前半うまく噛み合わなかった東京が徐々に本調子に。田中選手もですが、ここは安藤選手がしっかりチームを引っ張りましたね。外が良くなることで中での得点機会が増えるというわかりやすい構図。ただ、完全にひっくり返らなかった点がこの日の札幌の良かったところ。トンプソン選手が要所でいいプレー、特にディフェンスを連発。今日の札幌のキーが「ディフェンス」だったことを振り返ると象徴する後半だったかなと。

4Qはまさにシーソーゲーム。ただ、最終盤で東京の思いがけないミスや決めきれないシーンの影響で最後は詰めきれなかったという印象でした。個人的にはラストのアンスポには「?」でしたが。。。

 

 

この試合で感じたのは「ゴートゥーガイ」も大事ですが、チームで「流れを作る選手・プレーの核」が定まることの大事さ。この試合では東京は田中選手と安藤選手など、ガード陣でどうリズムを作るのか?札幌はどうディフェンスで流れを相手に渡さないか?そこだと思いました。事実前半は札幌が、後半は東京がそれぞれこのポイントから流れを自チームに持ち込んでました。

 

よく「チームの核を」となるとなんだか特定の選手を指しそうですが、そうではないんだということを改めて学びました。Bリーグ、勉強になります。

 

…………もっとテレビでやってくんないかなぁという焦燥感も高まる観戦でした(笑)